2月も後2日で終わりです。
————————————————–
この度の、新型コロナウイルス感染拡大により
影響を受けられた皆さまへ、
心からお 見舞い申し上げますとともに、
1日も早い終息を、心より願っております。
————————————————–
こんにちは♪ スタッフの健です。
あちらでも、こちらでも、イベントの中止が拡がっていますね。
ジュエラでも3月14日に予定していた
早稲田奉仕園スコットホールでの『赤鬼ゴンちゃん語り部コンサート』は延期になりました
————————————————–
この度の、新型コロナウイルス感染拡大により
影響を受けられた皆さまへ、
心からお 見舞い申し上げますとともに、
1日も早い終息を、心より願っております。
————————————————–
こんにちは♪ スタッフの健です。
あちらでも、こちらでも、イベントの中止が拡がっていますね。
ジュエラでも3月14日に予定していた
早稲田奉仕園スコットホールでの『赤鬼ゴンちゃん語り部コンサート』は延期になりました
2月26日(水)
————————————————–
この度の、新型コロナウイルス感染拡大により
影響を受けられた皆さまへ、
心からお 見舞い申し上げますとともに、1日も
早い終息を、心より願っております。
————————————————–
こんにちは。 スタッフのオブです。
今日は、弊社のオリジナルブランド「wafu-la」ワフーラからの商品ご紹介です。
和のテイストをもった、日常使いできるアクセサリーを展開しているワフーラですが、
中でも特に人気の高いのが、
和紙を使った、こちらのシリーズです。
コロンとかわいいボールには、色鮮やかな薄和紙が、何重にも貼られていて
彩美しいグラデーションを作り出しています。
和紙玉シリーズ 1,650円(税込)
「wafu-la」のコンセプトは、
いつものコーデに和を少しPlus。
ほっとする懐かしさのあるアイテムを意識して商品展開しております。
一点一点手作りのため、和紙の使用箇所によって
柄の違いが出ることもありますがそれもまた、味わいの一つ。
同じもののない一点との巡り合いとして、お楽しみください^^
wafu-la全商品はこちらから↓
2月25日(火)
西元祐貴・陶墨画Gallery
平日10時~17時30分まで営業いたしております。
※ギャラリーの入場及びVR体験は、無料です。
ギャラリーでは、様々な墨絵グッズや西元祐貴のグッズを販売中です。
Photo TシャツA 4,000円(税別)
公式オンラインショップでもお求めいただけます。
また、色紙や小物、Tシャツなどのグッズも販売致しております。
陶墨画ギャラリーは入場無料です。
お気軽にお立ち寄りください。
2月21日(金)
西元祐貴・陶墨画Gallery
平日10時~17時30分まで営業いたしております。
※ギャラリーの入場及びVR体験は、無料です。
ギャラリーでは、様々な墨絵グッズを販売中です。
クリアファイル 450円(税別)
残心(画像左)
https://yu-ki.work/shopdetail/000000000461/
風神雷神(画像右)
https://yu-ki.work/shopdetail/000000000462/
また、色紙や小物、Tシャツなどのグッズも販売致しております。
陶墨画ギャラリーは入場無料です。
お気軽にお立ち寄りください。
2020年2月20日(水)
こんにちは。スタッフの月叶です!
ジュエラのアクセサリー素材ブランド、
fikaから素材のご紹介です。
Tピン ゴールドメッキ0.4mm×20mm 400円(税込、送料込)
約220本入っていますので、ピアス、イヤリング、ネックレス…色々作れちゃいますね( *´艸`)
細いTピンは実はなかなか販売していないらしく、密かな人気商品です。
アクセサリー製造を行っている弊社ならではの商品や
上記以外のパーツや天然石も取り扱っています。
fika全商品はこちらから↓
https://www.creema.jp/c/fika-craft/item/onsale
2020年2月19日(水)
こんにちは。スタッフのうちこです>^_^<
ジュエラの猫モチーフ雑貨ブランド、
Neko.laから商品のご紹介です。
鳴き猫ぬいぐるみ(なき笛1個入) 2,000円(税抜)
Neko.laブランドで絶賛大人気の黒ネコちゃん。
お客様のリクエストを商品化して、鳴き猫ぬいぐるみが誕生です(^^)
おなかを押すとキュキュッと鳴く様子が、か…かわいい~♡♡♡
手触りもよいので、ついつい鳴かせてしまいます。
これは、売れる予感しかございません!
↓ご購入はこちら
https://www.creema.jp/item/8593216/detail
ドヤ顔です。
ネコ好きな方へのプレゼントにもおすすめですよ☆
2か所になき笛入れたバージョンも、近日販売開始します。
Neko.laでは、上記以外の商品も取り扱っています。
Neko.la全商品はこちらから↓
https://www.creema.jp/c/nekola/item/onsale
こんにちは!スタッフの健です。
もう降らないと思っていた雪が降っている。。
そんな福井です。
少し前から告知していますが
3月14日にジュエラでは『赤鬼ゴンちゃん☆かたりべコンサート』を企画しています。
そこに向けてゴンちゃんグッズが続々と出来上がってきているので少しだけご紹介します。
こちらは、以前からの大人気商品!!「ゴンちゃんマスコット」
一つ一つが手作りなので、表情も体の感じも同じものが無いというのが、めちゃくちゃ可愛い
2月14日(金)
西元祐貴・陶墨画Gallery
平日10時~17時30分まで営業いたしております。
※ギャラリーの入場及びVR体験は、無料です。
ギャラリーでは西元祐貴の陶墨画作品の他、
グッズ等も展示販売しております。
ポチ袋「昇龍金」
ポチ袋「天翔金」
陶墨画ギャラリーは入場無料です。
お気軽にお立ち寄りください。
2月13日(木)
西元祐貴・陶墨画Gallery
平日10時~17時30分まで営業いたしております。
※ギャラリーの入場及びVR体験は、無料です。
ギャラリーでは、
墨絵、陶墨画アーティストである西元祐貴の、
陶墨画作品を展示しております。
こちらは新たな画法を用いて作られた作品。
この特殊な画法で描かれた作品は、
現在こちらの3点のみとなっており、
唯一ギャラリーでのみ見られる作品です。
作品と向き合えば、
漆黒の銀河を泳ぐ龍から、
どこか神秘的な魅力を感じることができます。
ぜひ、その魅力をギャラリーで直接ご体感ください。
また、色紙や小物、Tシャツなどのグッズも販売致しております。
陶墨画ギャラリーは入場無料です。
お気軽にお立ち寄りください。
皆さん、こんにちは。
スタッフのうちこです。
本来なら今日はNeko.laのご紹介なのですが、
スマホの写真を整理していたら、懐かしい写真が見つかり
急遽(勝手に)テーマ変更( *´艸`)
4年前の2016年、本社移転&西元祐貴ギャラリーオープンを前に、
2月5日、お披露目会がありました。
今でこそ名物壁画と称されますが、記念に壁に墨絵を描いていただいたのです。
しばらくは墨の香りの中での業務となったのも、いい思い出。
描き終わった直後の写真です。
そうなのです!!明日、2月8日でギャラリーオープンから丸4年が経ちます。
これもひとえに、みなさまに応援いただいているおかげです。
本当に本当にありがとうございます。
5年目の西元祐貴ギャラリーもますます進化していきますので、是非
お立ち寄りくださいませ。
ついでに・・・
お披露目会の翌日は旧オフィスからの引っ越しでした。
トラックに乗りきらないかもというピンチを迎える直前の写真
しばらくは段ボールに囲まれて仕事したなあ・・・(遠い目)
荷ほどきは、引っ越した勢いで終わらせましょう。
今年は暖冬で雪が降らないと油断していた健です。
さすがに何日か前から、この冬第一級の寒波がきます!!
と、天気予報が叫んでいたように
降りましたね。。。
あれだけ言われていたのに、何の準備もしていなかったのです。
雪国の住人失格ですよ⤵⤵
冬の降り始めの雪っぽいというか
冬の終わりの最後の雪っぽいというか
そんな感じの雪が積もりました。
積雪は少しですが、気温が低いので道路はツルツルでした。
久しぶりの雪に、通勤の皆さんも安全運転。
そして、ジュエラの小庭の春の花も
ビックリしている様子でした
2月5日(水)
西元祐貴・陶墨画Gallery
平日10時~17時30分まで営業いたしております。
※ギャラリーの入場及びVR体験は、無料です。
ギャラリーでは西元祐貴の陶墨画作品を展示しております。
陶墨画「阿吽鳴動」
また、色紙や小物、Tシャツなどのグッズも販売致しております。
陶墨画ギャラリーは入場無料です。
お気軽にお立ち寄りください。
2月4日(火)
西元祐貴・陶墨画Gallery
平日17時半まで営業いたしております。
http://yu-ki.work/html/page18.html
※ギャラリーの入場及びVR体験は、無料です。
ギャラリーでは西元祐貴の陶墨画作品を展示しております。
他、公式グッズの販売も行っています。
[長傘・龍(税込9,350円)]
西元祐貴の龍の墨絵を転写した長傘です。
近頃の不安定な天気、墨絵の傘で楽しい気分にしてみませんか?
ギャラリーではサンプルもございますので、ぜひ実物もご覧ください。
陶墨画ギャラリーは入場無料です。
お気軽にお立ち寄りください。
こんにちは!
スタッフの健です。
今年の天気は変ですね。
温暖化が進んで、
福井は北陸地方の天候から外れてきている
とは感じていましたが
雪のないまま、節分を迎えて明日は立春です